北原帽子の似たものどうし

昨日書いた文章、今日の目で読み返す。にがい発見を明日の糧に。

新刊発売『文章の手直しメソッド 〜自分にいつ何をさせるのか〜』

 

北原帽子です。

本日、わたしの電子書籍がアマゾンから販売開始されました。

本にするために昨年から書いていた文章が、かたちになりました。

タイトルは『文章の手直しメソッド 〜自分にいつ何をさせるのか〜』。

 

ある意味で今回の執筆は、本の内容をそのまま実践していくというメタ作業でした。日頃、著者の方の文章を読むことが仕事であるがゆえ、書く側から見る風景はいつもと違うものでした(書くって面白くもありしんどい作業。精神的な面での余裕と編集筋肉がすこし増えたと思う)。

 

書くきっかけは、漠然とした確信のようなものから。世の中に足りていない大事なことを自分がもっているんじゃないかと。編集の方向性、指針のようなものは以下の二つ。これは構想段階から決めていました。

 

・実用的であること

・具体的すぎないこと

 

どうなるかわからなかったけど、なかなかニッチな要求を自分に課してみたのです。振り返ると、これを設定することで、長い助走となる「序章」をおくアイデアと決断ができたと思います。

 

下記のリンク先、Kindleストアにあるこの本の特色や目次を見てもらって、興味をもったら是非ご購入を。そして読んだ感想、ご批判などいただけるとうれしいです。読者からのフィードバックで、著者とその本はさらに大人になれると思っています。お寄せは、ツイッターhttps://twitter.com/kitaharaboushi)、ストア、本の奥付に明記されているメールアドレスなどから

 

そうそう、電子書籍スマートフォンでもPCでもアプリをダウンロードすれば読めますので(私は端末「キンドル」がなくても読めること、最近まで知らなかったわ〜)。冒頭だけですが、無料サンプルなるものもKindleストアにおいてあります。もろもろよろしくです。

 

どうして当たり前のことが実行にうつせないのだろう。日頃そんなこと、思ったことありませんか? それは効率を優先している脳の副作用だったりします。ある意味、私たちの脳は柔軟すぎるのです。ではどうすればいいのか。てっとりばやくいえば、「大事なことほど、効率優先にしない」ということ。

 

次回から、そんな意識づけを軸に、私たちのライティング事情を3回に分けて紹介。新刊本の内容とからめながら、つらつらと書いていこうと思っています。お楽しみに。

 

Amazon.co.jp: 文章の手直しメソッド: 〜自分にいつ何をさせるのか〜 eBook: 北原 帽子: Kindleストア